お知らせ

2018-06-05新型マイクロバスの導入 運行を開始しました

KIMG0976 KIMG0977 KIMG0975

 

 

 

 

  当社では、この度新型マイクロバスを導入、運行を開始致しました。

この車両は、先に運行を開始した大型バス同様の、全正座席3点式シートベルトを装備しており、また乗降時の利便性向上のため補助ステップも、従来のものより大きなものを装備しております。

少人数のご旅行などに是非ご利用下さい。

2018-04-21桜の季節

今年も東北に桜の季節がやってまいりました。

先日、福島県小野町にございます『夏井川千本桜』へお客様をお連れした時のフォトです。ちょうど満開で、天気も良く最高だったと担当した乗務員の報告でした!!

image3image1

【夏井川千本桜】 1975(昭和50)年、夏井地区と南田原井地区の住民が夏井川の両岸5kmにわたり、ソメイヨシノの苗木1000本を植樹したのが始まり。今では見事な桜並木となっている。開花時期には鯉のぼりが空を泳ぎ、桜の美しさに色を添えている。また、ライトアップも行われ、日中とは違う千本桜を楽しむことができる。

 

2018-03-212年ぶり 新卒バスガイド採用!!

当社におきまして、今春、2年ぶりとなりますが、高等学校卒業者1名をバスガイドとして新卒採用をいたしました。

バスガイドの仕事は、バスの運転士のパートナーとして、駐車時の安全確認やバスの誘導、旅行ルートでの安全確認など、運転士さんと協力しながらバス旅行を運営する大切な役割も担っています。もちろん一番の仕事は観光ガイドとして、観光地の歴史や地理、史跡や名物、さまざまなエピソードなどを紹介することで、このための勉強も欠かすことはできません。

ただいま研修の真っ只中です。接客業務や乗務員としての基本を学び、研修後は先輩のバスガイドと同伴してさらに経験を積みながら、独り立ちできるよう日々励んできます。

観光案内を通じて感動と感激を届けられる。そして震災を風化させない、今の状況を伝えられる…そんなバスガイドを育成していけるよう頑張ってまいります。

 

2016-10-08「貸切バス事業者安全性評価認定制度」にて 三つ星認定!

仙南交通は 公益社団法人日本バス協会が公表する「貸切バス事業者安全性評価認定制度」において平成28年9月29日にSAFETY BUS最高評価の三つ星認定を受けました。

「貸切バス事業者安全性評価認定制度」とは?  貸切バス事業者安全性評価認定制度は、日本バス協会において、貸切バス事業者からの申請に基づき 安全性や安全の確保に向けた取組状況について評価認定を行い、これを公表するもので、平成23年度から運用を開始しました。 これにより、利用者や旅行会社がより安全性の高い貸切バス事業者を選択しやすくなるとともに、本制度の実施を通じ、貸切バス事業者の安全性の確保に向けた意識の向上や取り組みの促進を図り、より安全な貸切バスサービスの提供を寄与することを目的としています。

仙南交通は、当制度認定をはじめ様々な安全輸送対策に取組み、ご利用いただいたお客様に『安心・安全・快適』なバスの旅をご提供するため、今後も全社一丸となって取り組んでまいります。引き続き仙南交通の貸切バスをご利用いただきますようお願い申し上げます。

2018シール認定証-星3

 

2018-03-10新型大型中二階バスの導入 運行を開始しました。

当社はこの度、お客様に安心・快適なバスの旅をお楽しみ頂けるように、スーパーハイデッカー 大型中二階貸切バス(53人乗り 正座席45席/補助席8席 後部2列回転サロン)を導入、運行を開始いたしました。

今回の車両は、安全面を配慮し、当社で初めての装備となります  『全正座席 3点式シートベルト』 車両の導入となります。

従来の標準的な観光バス車両では、2点式シートベルトが一般的でしたが、「3点式」は急なブレーキでも上半身が固定されやすい構造です。

 

今後もお客様には安全で快適なバスの旅をご提供致します。よろしくお願いいたします。

大型5②

2016-03-12新卒バスガイド採用!!

当社におきまして、今春、高等学校卒業者をバスガイドとして新卒採用をいたしました。

宮城県内のバス事業者は、規制緩和を発端とした価格競争・観光バスの輸送バスへの転嫁など、観光バスガイドの需要の低下を原因で、10年以上も新卒バスガイドの採用・育成をおこなってなかったのが現状でした。そのためか、現職バスガイドの就労人数の減少と高齢化が進んでいるのも現状であります。新卒バスガイドの採用・育成に関してバス協会加盟事業者間の考えの相違もあり、具体的な採用・育成には進展が見えない状況でもあります。

そんな状況下において、当社にとって新たなトライとなります。宮城県を訪れるお客様に、観光案内を通じて感動と感激を届け、自らが経験した震災とその後の復興を伝えていく。

そんなバスガイドを育成していけるよう頑張ってまいります。